9月の福岡は、毎週が音楽の祭典だ。
Sunset Live、中洲ジャズ、Kyushu Gospel Festival、Fukuoka Asian Picks、Music City Tenjinと5つの音楽関連のイベントが偶然にも9月に集中していました。これは「音楽都市・福岡」を象徴する出来事だ!と各イベント主催者らの賛同と福岡市のサポートを得て、“音楽による街づくり事業”として福岡ミュージックマンスは始まりました。
Fukuoka Music Month とは?
これら5つのイベントが連携する事で、「音楽都市・福岡」を国内外へPRする事が可能になりました。博多祇園山笠や博多どんたくに続く、新しい福岡のお祭りとして、「音楽」による交流の輪は広がり続けています。
9月の福岡は、「毎日」が音楽の祭典だ!
“MUSIC ACTION FUKUOKA” とは?
福岡市内の主要なライブハウスやミュージックベニューを活用して、9月の1ヶ月間「毎日」オンラインイベントを開催します。イベントの場を稼働させることで、アーティストの発表の場を生み、それらを支えるエンタメ事業者の稼働にも繋げる、循環型のイベント支援プロジェクトです!
代表コメント
福岡は歴史的に見ても音楽が盛んな街です。また音楽の持つ力はただ音楽そのものを楽しむのみならず、多岐にわたると考えています。例えば、「平和」「健康」「教育」「コミュニティ」「街づくり」…と挙げればきりがありません。福岡ミュージックマンスでは、本事業を通して福岡の音楽産業の振興と活性化、さらに文化の創造と育成に寄与することを目的として活動すると同時に、上記のような音楽に秘められた力を引き出し活用する「音楽特区」を目指します。
深町 健二郎(Kenjiro Fukamachi)
1961年福岡市生まれ。9歳より音楽に目覚め、大学時代は元ロッカーズ(俳優の陣内孝則氏が在籍)のギタリスト谷信雄氏と共に「ネルソープ」を結成。大学卒業後、福岡の旅行会社に就職し、コンサートツアーや音楽イベントの企画・主催を行う。その後、1989年よりスタートメンバーとして「ドォーモ」(KBC)出演。現在も「アサデス。」(KBC)、「オトナビゲーション」(RKBラジオ)、「オトナマチアソビ」(LOVE FM)など、TVやラジオ番組へ多数出演。その一方で、音楽・イベントプロデューサーとしても活動を続け、1998年からは糸島市で毎年開催される「Sunset Live」のプロデュース・MCを担当。また、9月の福岡を毎週音楽イベントが開催される胸躍る1ヶ月とする「福岡ミュージックマンス」を総合プロデュース。ほか、執筆活動や日本経済大学経営学部芸能ビジネスコース教授。音楽を中心にエンターテイメントの力で福岡の街を盛り上げ、その魅力を全国や世界に伝えるべくマルチに活動中。
メンバー紹介
SUNSET LIVE
- ㈱ALOHA PLAN
中洲ジャズ
- 中洲ジャズ実行委員会
- ボランティアのみなさま
九州ゴスペルフェスティバル
- ㈱エフエム福岡
- ㈱JR博多シティ
- 博多駅商店連合会
FUKUOKA ASIAN PICKS
- ㈱エフ・ジェイ エンターテインメントワークス
- キャナルシティ博多
- FUKUOKA MUSIC FACTORY実行委員会
MUSIC CITY TENJIN
- ㈱エフエム福岡
- ㈱シティ情報ふくおか
- ㈱西鉄エージェンシー
- ㈱西日本新聞社
- 西日本鉄道㈱
- ラブエフエム国際放送㈱
- We Love 天神協議会
福岡ミュージックマンス
- ㈱九州TSUTAYA
- 日本芸能文化社
- 博多まちづくり推進協議会
- 公益財団法人 福岡観光コンベンションビューロー
- 福岡市
- ㈲FreeStyle